東京大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学
難関校に合格した受験生が
勉強で使用していたノートを
【1本のペン】にギュギュッと凝縮しました
願書の記入、縁起物、受験生へのプレゼントに!
受験生が毎日、頑張ってきた結晶であるノート。
私たちも一冊一冊、一枚一枚、丁寧に取り扱いをさせていただいております。
学生の皆様からお預かりしたノートは、
まずは御神前に置かせていただいております。
元東大王 水上 颯さんをお迎えし 『落ちない御守り』進水式を開催しました。
さらに、東京大学、慶應義塾大学、早稲田大学に合格した
学生にもお集まりいただき、一緒に進水式や御守り作りを開催しました。
雲海が出ることで有名になった潮見龍宮社。
運河の前でもご神事を行ないます。
潮見龍宮社のGoogle口コミ
口コミ評価 4.8
口コミ評価以外に、神社にお手紙をお送りいただいたり、御礼参りにお越しいただくなど、多くの方々から喜んでいただいています。
ペンの中に入っているノートは、
東京大学、京都大学、慶應義塾大学、早稲田大学の学生が受験勉強で使用していたノートです。
潮見龍宮社は運河に繋がる場所に位置しています。
その運河に浮かべたわずか1メートルの七福龍神船。
船の上に御守りを乗せ、東京湾そして世界へ繋がる運河に出航。
多くの御守りが落ちる中、
落ちなかった御守りだけを使用し『合格祈願の御守り』に。
●潮見駅からの行き方(Instagramの動画にてご確認いただけます)
こちら
●開門曜日について
水曜日〜日曜日 11:30〜16:30
(月曜日と火曜日は閉門)